トップへ戻る 2015 2016 2017 2018 2020 他のメンバーの皆様の作品への感想

2019年すきま脳トレ作品の作製話
2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

始めに
 今年の隙間脳トレ作品の事を考えた時、メンバーの皆様の多くがしている毎月メモリアルは、記憶が悪くなっている私にとって、将来の楽しみになると思い、私も遅ればせながら毎月メモリアルに挑戦しようと思います。そして、昨年はまりかけていた編み物や小物作りを楽しみたいと思います。
2019年1月のメモリアル 
   
   
 
2019年2月のメモリアル 
     
 
2019年3月のメモリアル 
 3月15日 池坊展(高島屋) と 大阪城
 
 
 3月15日 ふくろうさんの御親戚が出展された池坊展に誘って頂きました。残念ながら作品の入れ替えで、その方の作品は観ることはできませんでしたが、美しい生花を見せて頂き、心が豊かになりました。格式を重んじていた池坊も時代の流れでしょうか、自由花が多く、ワぉ~と目を見張る様な大きな作品はあまりありませんでしたが、身近な作品が目を楽しませてくれました。お天気が大変良かったので、髙島屋の地下でお弁当を買って、大阪城に行きました。残念ながら梅は次期遅く、桃は次期早く・・・かろうじて咲いていた桃の花の下で、近代都市をバックに歴史ある大阪城を眺めながらお弁当を頂きました。
 
今回は、ベートーヴェンの「悲愴」と平井堅の「瞳をとじて」の弾き方をDVDで教えて頂きましたが・・同時に折り紙をや綾取りをするので、私の脳は、2つの事を同時に理解するだけの能力はないようで・・、何度かこういう場を与えて頂く内に、指と耳が別々に活動してくれるようになるのではないか・・?と思っています。
 3月22日
昨日イチロー選手が引退を発表しました。満員の東京ドームで大きな声援を受けて有終の美を飾る事が出来て、「後悔などあろうはずがないと」本人もおっしゃてたように幸せを感じられたことと思いました。
 
 4月のメモリアル
 5月1日から新元号が「令和」に決まりました。天皇の崩御で始まった「平成」と違って、なんだかわくわくして発表されるのを見ました。素敵な時代になること期待します。 統一地方選選挙では、おおさか維新の会が圧勝して、松井府知事が大阪市長に、吉村市長が大阪府知事になりました。大阪都構想は・・・活気ある大阪になる事を期待し楽しみに・・・ 
 
 
前半の第27回ピアノ珍道中発表会は健康診断を受けていたため、参加することが出来ず残念でしたが、よねちゃんがその時の皆様の様子を写真に写して下さったので、おかげで編集することができました。 有難うございました。第6回DVDピアノ鑑賞サルーンも途中からの参加だたので、「トルコ行進曲」も「エトピリカ」もあまり聴けず残念でしたが、折り紙と綾取りで充分脳トレをさせていただきました。
 
おとらちゃんとふくろうさんとのスキットで、茶粥が出てくるので、、懐かしさを感じていました。おとらちゃんのご招待で、久し振りにご馳走になり、御腹に優しさを感じました。 
今日、平成天皇が退位され、明日から令和の世になります。国民の一人として、感謝して、「お疲れ様でした!」とお声がけしたい気持ちです。 お二人ともいつまでもお元気で、普通の老夫婦のように安らかなにお過ごし頂ければ・・・と思います。
5月のメモリアル 
 5月1日
 
 令和の世の幕開けです。TVでリアルタイムで「即位の礼」を見て、雅子妃の笑顔が印象的でした。我々庶民には理解できないような精神的なご苦労を乗り越えられた自信のようなものを感じました。その後、JPCに行って、いつものように、英会話クラスのレッスンをうけました。「平成になった日何してた?」と聞かれても「サァ~?」としか言えませんが、「令和になった日・・・?」と聞かれたら、「JPCで英会話のレッスンしてたわ」と言えます。
 
 17世紀オランダを代表する画家フェルメールの作品を観て来ました。43歳で没し、わずか35点しか現存しない作品の内、6点が展示されていました。「取り持ち女」は彼の初期の作品で日本初公開でした。他にその時代のオランダの画家の傑作が沢山展示されていました。以前観た、レンブラントの作品に似ているな~と思って観ていたら、殆どの画家がレンブラントを師事していました。その後、うちわフェスティバルの画材を求めて、慶沢園と動物園にいきました。その時写した写真の中から選んだ画材で上記の団扇が出来上りました。
 
 今月の「DVDピアノ鑑賞サルーン」はショパンの「幻想即興曲」と久石譲の「Summer」でした。折り紙と綾取りに夢中になって、意識的に音楽聴くことが出来ませんが、知らず知らずのうちに頭に入っているのではないかな・・?と思うことにします。
 
 食育のバスツアーに参加して、雪印メグミルクの京都工場を見学しました。、殆どロボット操作で、清潔・安全が徹底され、以前の教訓が生かされているようでした。その後、現天皇が皇太子時代に立ち寄られた「八光亭」で昼食を摂って、「美山かやぶきの里」を散策しました。その後、美山蔵で、酒蔵を見学しました。フローラさんと一緒に楽しい時間を過ごしました。
 
 6月のメモリアル
 パソコンでお絵かきをしたいと思っても、なかなかできませんが、年に一度、この機会を与えて頂いた事に感謝して、画材をさがして写真を撮り、それを下敷きにお絵かきをしていく、ある人は、それを忠実に描き、ある人は、自分なりにアレンジして描く等、個性的で面白い作品ばかりで勉強になります。
6月3日~4日 
 
屋島の一部分を使っての四国村は、造られたものと言えども、自然が一杯で、移築された古民家は昔のままで綺麗に管理されていて、内部も見学できるので、当時住んでいた人たちの生活を感じる事が出来ました。整備された遊歩道を歩くと、ししがきや竹林・池・滝などもあり、楽しく歩くことができます。途中、四国村ギャラリーで、近代的な絵を見て、気分を転換できるのも素晴らしいと思いました。 
 
6月とは思えない程の暑さで、バラの花も満開でしたが、疲れているようでした。異国情緒あふれたオリエンタルトリップを楽しむことが出来ました。1991年に開業した時、ラジオでたまたま、レオマワールドの紹介を聞いていました。 その時、「ジャーはレにかせろ」でレオマにしたと言っていました。「上手く考えたな~」と思った事を記憶しています。28年経ってやっと行く事が出来ました。楽しかったです。
 6月15日
 
 今回は“、バッハについて”で、「G線上のアリア」と「アベマリア」でした。お話と音楽を聴きながら、折り紙と綾取りをしました。綾取りの苦手な私は、りりちゃんに教えてもらいながら・・・出来上がった時の喜びよう・・・子供にかえったようです。
 
 6月28日~29日
 
6月28・29日に日本で初めて20か国首脳会議が大阪で開催されました。関係者を含め6000人以上の方が各国から大阪に来られるというので、前日から交通規制がはじまり、学校も休みになるなど、大阪市をあげての歓迎でした。テーマを決めて会議をしても、各国の思惑があるので一致することは難しいと思いますが、首脳が一堂に集まって顔を合わせるのに意義があると思います。戦争のない世界平和の為に各国自国一番を主張しないで、話し合って欲しいと思いました。 (画像はネットから頂きました)
7月のメモリアル 
英会話クラスでサブジェクトを読んでいる時、コンチキチの音が聞こえてきて、表に出るとだんじりが・・・夏祭りだ・・JPCのお店の前でパフォーマンスを・・皆元気が良い・・ギャルが多く参加しているので華やかだ。 
 
 お楽しみ抽選会で沢山の景品を頂きました。ランの花は今まで何度か頂きましたが、今回が一番嬉しく思いました。何故なら厄払いをして運を呼んでくれたような気がしたからです。今年も後半分・・これで元気で過ごすことができます。有難うございました。
7月20日  
 
 英会話クラスの後、12時半頃から、DVDピアノ鑑賞サルーが始まりました。今回は、モーツァルトでした。(1756~1791)オーストラリアの作曲家で、ウィーン古典派巨匠の一人。神童と言われ、35年の短い生涯中600曲以上の作品を書いた。多くの交響曲・協奏曲・室内楽曲のほか、歌劇「フィガロの結婚」などがある。今日は、「きらきら星変奏曲」と「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」でした。どちらも聴いたことがある曲でしたので、楽しく聴きながら折り紙と綾取りをしました。何時もより欠席者が多かったので、少し寂しくはありましたが、和気あいあいと楽しく過ごすことができました。次回は、ベートーヴェン・・楽しみにしています。、
 
10時頃巽南小学校に選挙に行きました。結構多くの方が投票に来られていました。夜8時から選挙速報をTVで見ています。大阪は定員4で、維新2名、自民1名、公明1名が当選確実になっています。全国的には、自民党が過半数をとったようです。安定政権になるのでしょうが、今後日本はどうなるのでしょうか?不安の無い政治をして頂きたいと祈るばかりです。 
 
先日の抽選会で頂いた手芸材料の一つ、季節のお花のリース「朝顔」を作りました。パッチワークと違って、針を使わないので、パーツが出来ればボンドで貼るだけなので、簡単に出来ます。パッチワークのメンバーの方が押絵に興味を持ったので、その参考になればと作りました。明日の講習会に持っていこうと思います。 
 
8月のメモリアル 
 8月1日
 
 
 
何時も仰ぎ望んでいた伊吹山に行ってきました。滋賀県と岐阜県の県境に位置する標高1,377mの山で、山々の素晴らしい景色を見ながらのドライブは快適で(帰りの下りのカーブでは少し気分が悪くなりましたが・・・)、バスを降りると涼しさを感じ、天空に来た実感を味わいました。高山植物が咲き乱れ頂上一面がお花畑に・・・を期待して中央登山道を途中まで上がりましたが、頂上から降りてくる人に聞くと、お花はあまり咲いていなかったようでした。小石ゴロゴロで危なく滑りそうだったので、頂上まで行くのは諦めました。又行く機会があったら、滑らない靴を履いて、ゆっくり登山したいと思います。その後、京都二条城のライトアップを鑑賞しました。世界遺産の二条城のライトアップは昼間と違って幽玄の世界を歩いているようでした。 
8月2日
 先月朝顔を作ったのですが、季節に逆行しているようなので、よねちゃんから提供して頂いた、百合のリースを作りました。それをアレンジして今月の講習会の参考作品にしたいと思います。
8月3日
 
 
 
川柳珍道中の後折り紙と綾取りで楽しみました。その後、90ピースくす玉に挑戦したのですが、思うように組み立てる事が出来ず、途中からくわちゃんに教えてもらいながら組み立てました。谷は山6個、山の下は山5個等と確認しながら作り上げる事が出来ました。くわちゃんのご苦労を無駄にしないように、その晩9㎝の折紙90ピースでくす玉作りに挑戦しました。途中おかしいな?と思ったら、くわちゃんがしていたように確認しながら組み立てて、何とか一人で完成させる事ができました。くわちゃん有難うございました。 
8月12日 
薔薇のリースを仕上げました。百合よりパーツが多いのと細かいので、少し時間が掛かりましたが、素敵な真っ赤な薔薇のリースが出来上がりました。愛と美の象徴として扱われることが多い薔薇…♡ 古くから、想い人へ気持ちを伝える花として用いられ、 恋愛に関する花言葉が多いことで有名です。赤いバラの花言葉は「あなたを愛してます」「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」・・1本 「一目ぼれ」「あなたしかいない」、2本 「この世界は二人だけ」、3本 「愛しています」「告白」だそうです。このリースを贈って告白してみてはいかがでしょうか?そのような事を考えるだけでも楽しい気分になります。
8月15日終戦記念日
戦後74年令和になって初めての終戦記念日。天皇皇后両陛下や戦没者遺族ら6497人が参列して日本武道館で追悼式が行われました。犠牲者約310万人の冥福を祈って正午に黙とう捧げた後、天皇陛下のお言葉「 本日、『戦没者を追悼し平和を祈念する日』に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。 終戦以来74年、人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、多くの苦難に満ちた国民の歩みを思うとき、誠に感慨深いものがあります。戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、ここに過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、全国民と共に、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。」と述べられました。私も、今の平和に感謝して黙とうを捧げて、冥福を祈りました。
 8月17日 DVDピアノ鑑賞サルーン
 
 英会話クラスの後、12時半から「DVDピアノ鑑賞サルーン」が始まりました。今回は、ベートーヴェンでした。ドイツの作曲家で、主にウィーンで活動した古典派三巨匠の一人(他ハイドン・モーツァルト)で、ロマン派の先駆。モーツアルトより14歳年下、会う事はなかったようです。パトロンを持たず、自分で作曲をして、出版社に持ち込み、作曲家は芸術家だと言った革命児で楽聖と呼ばれた。30歳頃耳が聞こえなくなり、自殺を考えたこともあったよう・・。38歳の時交響曲第5「運命」を翌年「皇帝」を作曲した。40歳で完全に耳が聞こえなくなった。50歳で第9「合唱」を作曲。56歳で死亡。葬儀には2万人が参列したそうだ。今回は、ピアノソナタ14番「月光」(30歳頃)と「エリーゼのために」(40歳頃)の弾き方を教えて頂きました。両方とも片思いの女性(イタリアの伯爵の娘17歳)を思って作曲されたようだ。「月光」の三連符は片思いのひそかな気持ちを込めて・・・がつがつ弾いてはいけません。和音として移り変りを弾くと弾きやすいとのことでした。「エリーゼのために」は弾いた事が有る曲なので理解できました。いつものように、美しい音楽を聴きながら、折り紙と綾取りをしました。美味しいコーヒーとお菓子を頂きながら頭・耳・目・手・指・・口等を使て、楽しい有意義な時間を有難うございました。
8月26日パッチワーク講習会 
 8月27日瓜割りの滝
 
朝7時過ぎに天王寺を出発して、阪神高速・中国自動車道を通って、舞鶴から 福井県若狭町の瓜割りの滝に行って来ました。天徳寺側に入ったところにある滝が瓜割の滝(うりわりのたき)です。滝と言っても落差がわずかに3mほどしかありません。しかし、国土地理院の地形図に滝の名が入っているのは、湧水の滝で、その湧き出る水は環境省の名水百選に選定されているからのようです。水温が11.7度で、その冷たさで瓜が割れたとの故事が瓜割という名の由来です。冷たくて大変お美味しいお水でした。多くの人が水を貰いに来られていました。ペットボトル3本から300円いるようです。心配していた雨にあたらず涼しくて、マイナスイオンを沢山含んだ空気に触れ、それを吸ったからでしょうか、リラックスした気分になりました。紫陽花園では、わずかではありましたが、紫陽花が咲いていました。ザクロが実を付け桔梗が咲いていました。昼食の後、梨狩りをするのを楽しみにしていたのですが、台風10号の影響で実が殆ど落ちてしまったようで、残念ながらできませんでした。試食して、梨を1個いただきました。予定通り6時30分頃天王寺に帰って来ました。雨よりも先に出て、雨の後に帰って来たようで、傘の必要がなく、忘れて行った私にとって、ラッキーな一日でした。(上記画像をクリックして下さい)
 9月のメモリアル
 9月1日
 
早く目が覚めて涼しかったので、久し振りにウォーキングをしました。近くの川では、成長したカルガモが、親鳥の指示で歩いたり、泳いだり、餌を捕ったりと・・巣立ち間もなくの様でした。ご近所の庭に植えてある果物も秋の訪れを告げていました。柿やミカンはいつ頃色づくのでしょうか?明日からも出来るだけ朝歩いて観察しようと思います。 
  9月3日
 
朝歩いていると鵜の夫婦が近くの川に来ていました。他の鳥たちと仲良く泳いでいるようですが共存共栄はできているのでしょうか?心配です 
 生野区民センターで朝10時から森永乳業のM'S kitchen講習会に参加しました。乳製品を使った料理は、コクがあってとても美味しく、カルシュウム不足を補い、腸の働きが良くなったような気がしました。今年から男性が2人入会されました。食育に関して男性の意識が変わってきたのでしょうか?多くの男性が食育に興味を持ち、食生活の改善を自らするようになれば、女性より平均寿命が延びるかも・・?しっかり料理を覚えて、自分の為にも奥さん為にも、頑張って頂きたいと思います。
 9月6日
 
朝歩いていると、平野のマックスバリューの周りでドングリを見つけました。上を見ると木に多くの実を付けていました。又違った木を見ると違った種類のドングリが実を付けていました。ネットで調べてみると日本では20種類近くのドングリがあるようです。どんぐりは、ブナ科の樹木の果実の総称でクリ属に属するクリもどんぐりの仲間と言えば仲間ですが、クリは除いてどんぐりと考えることもあるようです。生野の愛和病院の隣に貸し農園があります。夏野菜は殆ど収穫されて、畑は盛土されています。何を植えるのでしょうか?その成長を見るのが楽しみです。 
9月16日
 
 大阪市立美術館で「メアリー・エインズワース浮世絵コレクション」を観て来ました。明治39年の来日を契機に、始められた浮世絵コレクションは、1500点以上で、アメリカ・オハイオ州にあるオーバリン大学のアレン・メモリアル美術館に寄贈され所蔵されてる中から、選りすぐりの日本の美200点が初めて里帰りして、展示されていました。余りの多さにビックリ・・そして、その美しさに目を見張りました。六代浮世絵師(春信・清長・歌麿・写楽・北斎・広重)の優品が一堂に会し、北斎の「富嶽三十六景」や広重の「東海道五拾三次之内」「名所江戸百景」等が充実していて・・スゴ~イ!と思いました。彼女は広重の作品を愛し、コレクションの過半数を占めるとか・・このコレクション以外に、洋画(小磯良平・佐伯祐三等)、風俗画と美人画(尾形光琳・葛飾北斎等)、天上超脱の書(江戸の四僧-寂巌・慈雲・明月・良寛)等の、美術館のコレクション展も鑑賞しました。天王寺公園は多くの人で賑わって、イベントを楽しんでいました。
9月21日
 9月23日
あまり必要とは思わなかったのですが、多くの人が利用しているのを見て、私も使ってみる事にしました。一番簡単ならくらくホンにしました。携帯のように使えるので楽です。それでもスマホなので色々な機能を備えています。その操作をマスターする為に教室を予約して、今日は、基本操作とカメラの使い方を教えて頂きました。次回は、マップ・アプリ・ライン等を順次予約して使いこなせるようにしたいと思います。 先ず、散歩の時、お花を撮影して、花ノート(アプリにあるので)に記録してみようと思います。
 9月24日
10月のメモリアル 
 10月1日
 何度も引き伸ばしされていた消費税が8%から10%になりました。ただ、一律ではなく軽減税率で8%に据え置かれる食料品が混雑するため、その対応が難しいとして、廃業した自営業者もあるようです。生活の負担を減らす制度は有難い反面、零細業者の負担の重さは、計り知れないものがあると思います。外に何か良い方法はなかったのでしょうか?誰かインタビューで「9%にして一律にすれば良かったのに・・」と・・・今更言っても遅い話ですが・・
 10月3日
 
久しぶりに、ふくろうさんと近鉄学園前で待ち合わせて、松柏美術館に行ってきました。昭和23年に日本で女性として初めて文化勲章を受賞した上村松園の日本画の下絵を見せて頂きました。あの美しい絵が出来上がるまで、スケッチから素描を何枚も描いて、実寸大の下絵を・・それも何回も紙を上に貼って描き直していた様子がうかがわれます。世界的に評価される作品は、我々が思う以上に精力を使って描かれているこを思い知りました。以前完成された作品を観ましたが、この下絵の方が奥深く、作者の心の動きが見えるようで、感銘を受けました。その後近くにある大渕池公園に行ってみましたが、雨が降りそうだったので、すぐに引き上げて、バスで学園前に戻って食事をして帰りました。 
 10月10日
 昨日吉野彰氏がノーベル化学賞を受賞される事が決まりました。我々が身近に使っている、リチウムイオン電池を開発され、世に送り出された方とは・・その御名前を知りませんでした。英会話のスキットで、おとらちゃんが昔旭化成で働いていたことで、何度も旭化成の名前を耳にしていたので、旭化成の名誉フェロー(研究員)と言うことで親しみを感じ大変嬉しくなりました。成功は、「執着心と柔らか頭」だとおっしゃって、行き詰った時にも諦めずに何とかなると頭を切り替えて乗り越えて来られたようです。昨年に続いての受賞で、日本人として大変誇りに思いました。
10月19日 ピアノ珍道中発表会とDVD鑑賞サル-ン「断捨離入門」・折紙・綾取り 
 
 
前回胃の検査の為、ピアノ珍道中発表会を欠席したので、今回は余裕を持って演奏できると思ったのに、やはり、上がってしまって・・・「上を向いて歩こう」も「軍隊行進曲」も思うように弾けなくて残念でした。美味しいお弁当を頂きながら、皆様の演奏を楽しく聴かせていただきました。その後のDVD鑑賞サル-ンは音楽では無く「断捨離入門」でした。思い当たることばかりで、意識を変えて、実行しなければならないことを、思い知らされました。身近な所から、少しずつやってみようと思いました。
10月21日 
 
 
10月22日 天皇皇后両陛下即位礼正殿の儀 
 
 
10月28日 
11月のメモリアル 
11月1日 新生野中学校食育授業 
 
 
11月10日 即位祝賀御列の儀と前夜祭 
 
 
11月12日 新生野中学校食育授業 
 
 
 
 11月16日 DVDピアノ鑑賞サル-ンと折紙・綾取り
 
 
11月25日
 
11月28日 夢スター歌謡祭(NHKホール)
   
 12月のメモリアル
12月5日 彦根城「玄宮楽々園」と鶏足寺「己高閣」の紅葉 
 
 
12月7日 忘年会と折り紙・綾取りとDVD鑑賞サル-ン「断捨離入門
   
   
12月13日 
 
12月21日DVDピアノ鑑賞サル-ンと折り紙・綾取り 
   
 12月25日

他のメンバーの皆様の作品への感想

 
メンバーの一人の「暇やな~」のつぶやきから始まった隙間脳トレ作品展示会・・・10年になるんですね・・暇はなくても、隙間はどこにでもあるようです。皆様の作品は素晴らしく、日々の生活の喜びを垣間見て心豊かにさせて頂きました。 
何かのヒントが脳に当たると、ものすごいスピードで脳が動き出す先生の脳に脱帽です!本当に色々な事を提案され、それを実行される・・ついて行くのは大変ですが、興味のなかった世界をも知る事ができて感謝しています。中でも断捨離は私の身近なテーマです。2020年は英会話クラスが終了します。その後にどのような新しい事が待っているのか・・楽しみです。「せっかくですから試させて頂きたいです!!」 
お仕事をしながら、お孫さんを始め家族の世話、組織のボランティア、JPC(PC・英会話・折り紙・綾取りなど)そして洋裁など、隙間を作っての活動がメモリアルで良くわかりました。そして頑張っている明るい笑顔が素敵です。2020年も忙しいと思いますが、 「雨垂れ石を穿(うが)つ」・・積極的に新しい事に挑戦して、少しずつ身につけていこうではありませんか!頑張ろう!頑張ろう!頑張ろう!
くわちゃんは本当に手先が器用ですね。沢山の手芸作品は、どれも仕上りが美しく素晴らしいです。又、メモリアルのフラッシュ画の上達は目を見張ります。そして、折り紙に綾取り、よく覚えていらっしゃる。メモリアルを見て、何時も教えてもらっている私を思い出しました。2020年も新しい事に挑戦していらっしゃる姿をお手本にしたいです。しかし、なんといっても「健康が第1 元気でそれゆけ 1,2,3GO!」 
2月にJPCに復帰され、折り紙と綾取りを、以前から挑戦していた我々をはるかに追い抜き、指導してくれるまでになる努力の過程をメモリアルで見せて頂き、納得しました。手編みのフラワーリースやフェルトのおままごとセットなどの作品を展示して見せて頂けなかったのが残念です。歩く以外全て指を使う人間・・「10本の指を動かしアタックしよう!」 2020年はどのような新しい事にアタックされるのか楽しみです!
まっちゃんも器用ですね。色々なものづくりに挑戦されて・・バーバリウムの作り方は勉強になりました。人形の服は、ガーゼを溶かした絵具にボンドを混た液で染めたなんて・・私も身近な物を代用しますが、以前ペップを絵具で染めた時ボンドを混ぜれば良かったと思いました。地域にボランティア活動で貢献なさっている様子をメモリアルで見せて頂けなくて残念でした。2020年の夢の実現に向かって「初夢万歳」 !
「時を越えて変わらぬものを大切に見つめていたい」 瑞木さんの気持ちが伝わってくるような作品ですね。名前を忘れた角館の美術館に鮮やかな百合が・・その百合がゆれて・・明るい未来を感じます。ハウステンボスの中の静かなフェルメール通りもテーマパークの中とは思えないような趣で、日本画の奥の深さを感じます。色合いの優しい絵は、いつまで見てもあきません。2020年の作品も楽しみにしています。
目の調子が悪くてご苦労なさった一年、それでも素敵な薔薇のリースを作って見せて下さいました。以前から嗜まれている日本画の水仙も素敵です。少し寂しかったので、お宅の菜園で収穫した夏野菜を勝手に使わせて頂きました。美味しそうです。2020年は「国祭令和」 国を挙げての祭典オリンピックイヤーです。観戦のリポートを楽しみにしています。
みたしょ会の素敵なお仲間との旅は、見せて頂くだけで楽しくなります。又、一人で奄美の大島紬の旅に参加されるなど、お仕事をしながら、色々な所に行かれ、本を沢山読み、JPCで英会話PCなどで脳トレをして、有意義だった1年のメモリアルを見せて頂きました。お仕事を辞められた2020年は? 「減量しよう 体と身辺」そのリポートを楽しみにしています。
お孫さんやご家族との旅のメモリアルは、温かい家族の幸せを感じます。りこちゃん可愛いですね。着せ替えが楽しみです。又、私がプレゼントした毛糸で、御主人のベストを完成させたりりちゃんに拍手です。2020年は、ご自分のカーディガンの完成ですね。「たゆまない努力を編んで幸せに」・・。出来上がった時の達成感は最高!!頑張って下さい。
山登り以外に、デジカメ散歩で色々な所に行かれて写真を撮り、お孫さんのお世話、読書、映画鑑賞、らっきょう漬けや梅シロップ等を作り、手編みのフラワーリースを作り、JPCでPCとくす玉や綾取りをするなど、多種多様な事をされたメモリアルは見ごたえがあります。2020年は 「お好きな種をまきましょう」とおっしゃっていますが、しーちゃんはどの様な種をまくのでしょうか?花が咲き、実がなるのが楽しみですね。
メモリアルを見るだけで、ご主人の思いやりを感じます。優しいご家族に囲まれて、幸せですね。又、フラッシュ画の札幌の時計台・・凛として素敵です。夏野菜も美味しそう!そして、綾取りへの熱意・・私が何度挑戦しても指がついていかない犬や白鳥などいとも簡単に・・それは毎日練習しているから・・ですね。2020年は「笑う門には福来る 笑顔が一番」・・皆で笑って、福を呼び寄せ、新しい事に挑戦しよう!
毎月、日々の生活の隙間に、色々な所に足を延ばし、写真を撮り、俳句を作り、油絵を描く。そしてJPCで、PCをして、フラッシュ画を描き、折り紙・綾取りをする・・川柳10句作るのに四苦八苦している私にとって、俳句を詠む感性に羨ましさを感じます。プレバトの夏井先生に見てもらいですね。青い目のお人形・・ちょっと寂しい目が、歌を思い出します。2020年は「和顔 愛語」で・・争いの無い世の中を・・・ 
   終わりに・・メンバーの皆様の隙間脳トレ作品は、日々の生活の隙間にしたとは思われないような、充実した作品ばかりで、時間の使い方等、色々勉強させていただきました。今回初めて、メモリアルに挑戦させて頂きましたが、何気ない事にも目を向け、ニュースにも関心を持つようになり、背中を押してくれた先生に感謝しています。2020年は3月にパッチワーク教室を辞めますので、新しい事に挑戦したいと思います。それは何か・・・?新しくはありませんが、このパソコンが使える間に、もう一度フラッシュ動画に挑戦してみたいと思います。先生次第ですが・・先生の負担になると思うので・・本も沢山読みたいし・・・2020年もメモリアルに挑戦しますので、宜しくお願いします。