ささやきメニューに戻る

2020年~2023年ささやき

 2022.12.02 山口県の「元乃隅神社」と角島大橋・角島燈台に行って、門司港レトロタウンを散策しました
朝5時過ぎに家を出て、7時11分の新幹線のぞみで小倉駅着9時23分。バスに乗りかえて30分、めかりパーキングで休憩。展望台から関門海峡を望み、関門橋を渡って山口県へ。11時半過ぎに長門市の北長門海鮮村に到着。昼食に海鮮丼を頂く。海の傍だったので期待していましたが、御飯がかたく半分しか食べられなかったのが残念でした。その後、元乃隅神社へ。お天気に恵まれ、赤・青・緑のコントラストが美しい絶景を堪能しました。高さ6mの大鳥居の賽銭箱にお賽銭を投げ入れて入れば願いが叶うと言われているので、2回挑戦しましたが入りませんでした。その後、角島大橋を一望して大橋を渡って角島灯台を見学しました。日本の灯台50選に入るとの事で、美しい灯台でした。これで山口県に別れを告げて、関門トンネルを通って門司に。5時頃着いたのですが、門司港レトロ展望台より門司港を望んで、下に降りるとすっかり日が暮れて大正ロマン漂う町並みは夜景でしか観る事が出来ませんでした。その後小倉駅に6時半頃着き、1時間の時間があったので夕食を摂って、7時46分発のぞみで新大阪に9時58分着。家に着いたのは11時過ぎでした。これは、究極の日帰り旅行だと実感しました。個人では行き難い場所に連れて行って頂いて満足しましたが・・やはり少し疲れました。
 2022.11.18 兵庫県朝来市の「生野銀山」と「竹田城跡」のハイキングに参加しました
8時に梅田を出発して、10時前に開抗1200年の歴史を持つ「生野銀山」に着き、観光坑道になっている近代坑道(金香瀬抗)を1キロ近くガイドさんの説明を聞きながら歩きました。昭和48年まで実際に掘られた坑内に入り、当時のままの岩肌や人形により再現された作業風景を目のあたりにして、鉱夫の皆さんのご苦労を感じて胸が痛みました。狸掘では坑道を這いながら掘り進む等、今では考えられない作業で、鉱山資料館でアリの巣のような坑内模型を見た時信じられない思いがしました。(画像をクリックして下さい)その後、12時半頃「山城の郷」で昼食を頂き、天空の城で有名な「竹田城跡」まで約2.5kガイドさんと歩き始めましたが、なだらかでも山道はきつく途中しんどくなってガイドさんと離れてしまいましたが、追いついて、城跡の説明を聞くことが出来ました。紅葉を楽しみにしていたのですが、常緑樹が多いため残念でしたが、素晴らしい景色で、築造から400年の歴史ある城跡を見て、当時の頃を思い、又、400年先の未来を思いました。(画像をクリックして下さい)今日は、本当に良いお天気で、20000歩程歩きましたが、大変気持良く、ハイキングの楽しさを思い出しました。機会があれば、又ハイキングに行きたいと思います。
 2022.10.28 蒲郡市の「竹島」と岡崎市の「奥殿陣屋」に行ってきました
 
おとらちゃんの招待旅行に同行させて頂きました。ホテル竹島で豪華な昼食を御馳走になり、私は、竹島橋を渡って、竹島まで行ってきました。時間がなかったので、階段を上がってお参りすることは出来ませんでしたが、良いお天気で、387m往復海の上を気持良く歩きました。 その後、徳川氏の発祥地松平郷に程近い「奥殿陣屋」に連れていって頂きました。お城を持たない大名のお屋敷と聞き・・「酔いどれ小藤次」の1巻を思い出しました。美しい庭園でリフレッシュして、天王寺に7時頃帰って来ました。竹島等の説明は読みにくいと思いますが、上の画像をクリックして頂ければ嬉しいです。楽しい思い出を下さったおとらちゃんに感謝します。有難うございました。
 2022.09.28 嵐山嵯峨野の天龍寺・亀岡市の出雲大神宮をお参りして保津川下りを楽しみました 
8時に梅田を出発して、9時半頃嵐山に着きました。1時間余りの自由行動があったので、私は、世界遺産の天龍寺のお庭を拝観しました。紅葉にはまだ早く少し残念でしたが、お庭は大変美しく、コロナが緩和されたからでしょうか、外国から来られた方が多いのに驚きました。その後、亀岡市に・・有名な島根の出雲大社よりも古く由緒ある日本一の縁結びと言われる「出雲大神宮」をお参りしました。縁結びの神・大国主命とその后神・三穂津姫命が祀られています。本殿裏の御影山(千年山)は御神体山でその麓に鎮座する磐座群は、国常立尊の象徴として皇祖より一万年以上前からこの地に鎮まっているとのことです。吉田兼好の徒然草にもこの出雲大神宮ことが掲載されているようです。その後、湯ノ花温泉の「京都・烟河」で昼食を頂きました。温泉に入ることが出来たのですが、私は足湯につかって本を読んでリラックスしました。その後保津川下りの船乗り場に・・昨日は大雨で大変だったようですが、今日は曇り空でしたが雨が降ることなく川の流れも普通で、亀岡から嵐山まで16キロの川下りを楽しみました。船頭さんは3人で、前に2人、櫂で漕ぐ人と竿で押す人で後ろの1人が舵をとり、岩と岩の間を安全に気持良く舟は進みました。3人は交代で、前の櫂で漕ぐ人が案内しながら楽しいお話をして皆を笑わせ、時間を忘れました。到着前20分頃、屋台舟が近づて来て、お酒や、おでん等を販売してお客さんを喜ばしました。3時に出発して、4時半頃嵐山に到着しました。1時間ほど自由時間をくれたので、お土産を買ったり、嵐山駅の中に展示されている600本の美しい友禅の間を歩きました。5時半頃嵐山を出て、梅田に7時頃着きました。以前から保津川下りをしたかったので、大変満足した時間を過ごす事が出来て幸せを感じました。
 2022.07.14  めんたいパークを見学して、丹波篠山とあわじ花さじきに行ってきました
9時前に難波を出発して、兵庫県の三田市に・・氷川きよしのTVコマーシャルでお馴染みの、めんたいパーク行きました。人里離れた場所でしたが、観光バスが沢山留まり、多くの人で賑わっていました。工場見学や、作り立ての辛子明太子の試食等をして、楽しみました。11時頃丹波篠山に・・ささやま玉水で早めの昼食を頂きました。神戸牛と丹波牛の食べ比べがうたい文句でしたが、一つにして肉のランクを上げた方が良いのでは・・と思いました。食事の後、城下町丹波篠山を散策しました。雨が降り始めましたが、直ぐに上がり、涼しくてラッキーでした。山々に囲まれた丹波篠山は盆地の中心で数千年前より人々の生活が営まれ、古墳時代には中央と直結した豪族がいたようです。篠山城は徳川家康の命で築城され、城下町として、京文化の影響を受けながら丹波の都として栄え、今も落ち着いた街並みでした。現代的な市役所や交響ホールも白壁で雰囲気に溶け込んでいました。その後、明石海峡大橋を渡って、「あわじ花さじき」へ・・美しい「クレオメ」と言うピンクの花が咲き誇っていました。隣のヒマワリが満開だったら・・と思いました。手前の花園には色々な種類のケイトウ・マリーゴールド・センニチコウ・コリウス等身近な夏の花が美しく咲いていました。兵庫県立淡路島公園の中にある「淡路ハイウェイオアシス」に寄って5時頃難波に帰ってきました。大雨になるという予報だったので、覚悟していましたが、少ししか降らず、涼しくて気持のよい旅でした。
 2022.07.08「 箕面大滝」を見て、「ニフレル」を見学して「かに道楽」でランチを頂いてきました
8時頃難波を出発して、1時間程で箕面大滝の駐車場に着きました。川沿いを歩いて何度か滝まで行ったことはありますが、今回は、1㎞近く山を下って滝まで行きました。名瀑と言われても、華厳の滝や那智の滝等に比べると迫力はありませんが、滝が近いので涼しさは感じました。帰りは上りです・・午前中で曇り空だったので、暑さはましでしたが、炎天下だったら・・と思わずにはいられませんでした。その後、吹田のエキスポシティの「ニフレル」に・・館内は涼しく、以前から行きたいと思っていたので、興味深くゆっくりと見学することが出来ました。海遊館等と比べると、こじんまりしていましたが、魚に動物・鳥が楽しめ、暗い部屋ではスポットがあたった魚の影が動くなど、展示に色々な工夫している事を感じました。又、大きなホワイトタイガーが係りの人がぶら下げた肉の塊を猫じゃらしのようにするので、それを獲ろうと走り回ったり、跳び上がったり・・大変迫力のあるショーで時間が許す限り見て楽しみました。1時頃「かに道楽道頓堀東店」に入って「カニ尽くし御膳」を頂きました。生蟹や焼き蟹などは無かったものの、シュウマイや天ぷら等は作り立てを、釜めしはテーブルで焚き上げ、むき身を混ぜて、最後にお茶漬けにして、美味しくいただきました。隣に座ったお一人さんと戎橋筋まで歩いて、「又ご縁があれば・・」と手を振って別れました。
 2022.06.27 バスツアーで京都に行って来ました
8時半頃難波を出発して、梅田に寄ったのですが、そこから乗り込む乗客が身分証明書を忘れたらしく、1時間近く遅れて、バスは京都に向かいました。意外と早く、11時過ぎには平安京最古の史跡、「神泉苑」に着きました。桓武天皇により、794年に禁苑(天皇のための庭園)として造営され、、歴代の天皇が行幸された宴遊地だったようです。824年日本中が日照りの際、弘法大師空海による雨乞いがおこなわれ、日本国中に雨が降り、それ以後、多くの名僧が祈雨修法を行うようになったとのことです。(ネットにて)由緒ある庭園を散策して・・と言っても、見た目より小さい庭園でした。その後、京都東急ホテルの「たん熊北店」で京料理を堪能しました。創業90年の老舗だけあって、器も料理も素晴らしい、心のこもったおもてなして、団体で訪れたのを忘れていました。その後、平安神宮の近くにある、京漬物の「大安」の駐車場にバスは留まりました。そこで漬物等の買い物をして、平安神宮に徒歩でいきました。社殿の背後に広がる、池泉回遊式庭園に美しく咲き誇る花花を期待していましたが、花しょうぶは終わり、睡蓮には早く、真夏の庭園は我々ツワー客だけのようでしたが、半夏生が満開で、涼しそうな真っ白の花が暑さを少し忘れさせてくれたようでした。大安の駐車場に戻り、最後に、井筒八つ橋本舗祇園本店に寄って、難波に5時ごろ帰って来ました。今回は、一人参加の方々と、楽しい旅が出来て感謝しています。
 2022.06.20  花の寺「久安寺」と万博記念公園を散策してホテルでランチを頂くバスツアーに参加しました
何年振りでしょうか?久しぶりにバスツアーに参加して気分転換をしてきました。午前9時前に梅田を出発・・1時間程で池田の久安寺に着きました。このお寺は関西花の寺25か所の12番札所で、年中色々な花を見る事が出来るようです。今日は、7分咲きのアジサイが私達を迎えてくれました。開創から1300年を迎える北摂の古刹で、豊臣秀吉が参拝したとは・・歴史を感じます。その後万博記念公園に行きました。Expo70から50年経った会場は、太陽の塔以外見る影も無く、私が携わっていたパビリオンは、お祭り広場の近くだったのですが、森と化し位置すらわかりませんでした。当時の事を思い出しながら、あじさいの森まで歩きました。かなり歩いたわりには、花が少なく少し残念でしたが、良い運動になりました。1時頃梅田のホテルグランヴィア大阪に着きました。以前参加した「三毛猫ホームズの集い」の会場だったので、JPCのメンバーの皆様との楽しかった事を思い出しながら美味しいランチを頂きました。
 2022年6月から「ささやき」を再開します。コロナ自粛が緩和されたようなので、これから色々な所に行きたいと思います。
2020.01.01 明けましておめでとうございます 
 
 明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願いします