ささやきメニューに戻る

2018年ささやき

 2018.12.07 椿大神社をお参りして来ました
 
 椿大神社(つばきおおかみやしろ)は、伊勢国一の宮で全国2000ある猿田彦神社の大本宮です。天照大神(アマテラスオオミカミ)の天孫・瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が紀元前3年に社殿を造営された日本最古の神社でした。仁徳天皇の御代、御霊夢により「椿」の字をもって社名とされたようです。鈿女(うずめ)本宮椿岸神社は、猿田彦大神の妻神、天之鈿女命が主神で、縁結びの神として古来より信仰されているそうです。茶室「鈴松庵」は松下幸之助さんが寄進され、一流一派に偏らず広く一般に解放されているようです。新スイーツリゾート「アクアイグニス」は有名なパティシエの作ったスイーツが頂けるお店でした。今日は雨が降りそうで降らず、寒くなくてハッピーな一日でした。
 2018.11.20  11月文楽公演 第一部     国立文楽劇場
 
おとらちゃんのお誘いを受けて、久し振りに文楽を鑑賞しました。1階の展示場では、文楽人形の衣装等が展示されていました。人形の衣装と言えども、人間の衣装と遜色なく、素晴らしい物でした。文楽劇場は満席で、中央席前から4列で大変良い席で楽しませて頂きました。演目の「蘆屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ)」は、狐に変わる所が面白く、寝ていた人も目を覚ましました。「桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)」は道行きの悲しいお話でした。(概要は、上の画像をクリックして下さい) 今回も楽しい時間を頂き・・おとらちゃん・・有難うございました。 
 2018.11.15 西国33番霊場 谷汲山 華厳寺をお参りしてきました
 
西国33番霊場「華厳寺」をお参りして来ました。以前参拝した時は、桜の時季だった事を思い出しました。今回は、紅葉を求めたのですが、時期が少し早かったので残念でした。しかし、気持ちの良い参道を行くと、山門があり、しばらく歩くと百段階段がありました。そこで断念して引き返す方も多かったようです。その階段を上がってお参りしました。気分がす~としました。今回は、金亀酒造を見学して、美味しいお酒を試飲させて頂き・・もちろん甘酒もありました。 楽しい旅になりました。
 2018.10.28 升の市 住吉寄席
 
おとらちゃんのお誘いを受けて、住吉寄席を楽しんできました。数年前にも一度、今回で2回目です。余り上手でなかった小米朝さんも、米團治の名跡を継ぐとさすが観客を楽しませる術を会得し、笑いを沢山いただきました。 前回は、公演が終わった後、廣田屋の豆ごはんを頂きましたが、今回は、早めに行って公演前に頂きました。煎り大豆が炊き込んであるので香ばしくて美味しかったです。これは、こうちゃんのお勧めでした。眠気を心配しましたが、それほどウツラウツラしなかったように思います。お天気も良く、落語を楽しませて頂いて・・おとらちゃん有難うございました。
 2018.10.01 栗林公園
 
 8月に急死した義兄の49日の法要と納骨を済ませた後、姉と栗林公園を散策しました。何十年振りでしょうか・・国の特別名勝に指定される文化財庭園の中で、最大の広さをもっていますが、手入れが行き届き、本当に美しい公園です。昨日の24号台風で、池の水が濁り、大木が倒れて、作業員が作業をしていました。大阪は大したことなかったようですが、高松は凄い雨と風でした。今日の素晴らしいお天気は亡くなった義兄のプレゼントだと思って、姉とゆっくりお話をしながら過しました。
 2018.09.13 岐阜県にある金生山明星輪寺をお参りして来ました
 
日本三大虚空蔵の一つと言われる美濃の明星輪寺をお参りしてきました。石灰岩でできた山の上にありました。本堂の奥の内陣には祭壇があり、石灰岩の岩窟になっていて、大きな石灰岩があり圧倒されました。ネットで調べると虚空蔵とは宇宙のような無限の知恵と慈悲が収まっている蔵を意味し、人びとの願えを叶えるために蔵から取り出して知恵や記憶力や知識を与えてくれるとされています。虚空蔵とは虚空蔵菩薩のことです。真言宗の開祖・弘法大師は虚空蔵菩薩の真言を100万遍唱えるという虚空蔵求聞持法(こくうぞうもんじほう)を行ったそうです。無限の記憶力がつき、仏の知恵を体得するといわれています。その真言とは「オン・バサラ・アラタンノウ・オン・タラク・ソワカ」です。100万回唱えるのにどの位の時間を要したのでしょうか・・?成績向上、、記憶力増進、頭脳明晰、商売繫盛、技芸向上のご利益があるようです。丑・寅年の守り本尊とか・・。だから、虎の彫り物があったことが理解できました。そういえば、写真には写っていませんが、牛の彫り物もありました。境内は時期が早く曼珠沙華(彼岸花)はまばらで又本来予定されていた梨狩りが台風の影響で駄目になり残念でしたが、気分が安らぎ良い旅になりました。少しはご利益がありますように・・・
 2018.09.07 手づくりフェア
 
 今年の手づくりフェアも多くの企業や小売店や手芸教室などが出店していてました。新しい手作りの道具や素材が展示され、その使い方や作り方などを講習しているので、時間があれば1日中でも楽しめます。今回私は、カギメリという毛糸の編み方に興味を持ち、実演講習に参加しして編み方を習いました。かぎ針でメリヤス編みをする編み方でした。棒針編みの不得意な私には良さそうです。パッチワークのお店も沢山出ているので、見ているだけで勉強になります。
 2018.07.12  心の手仕事「キルト展」~キルトで咲く美しい花   あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階
 
しーちゃんに、近鉄百貨店で「キルト展」があると、連絡を頂いたので、観て来ました。今回は、点数が少し少なかったように思いましたが、撮影可能だったので、嬉しかったです。入って直ぐに、真っ赤な大きなチューリップに目を見張りました。お花がテーマだったからでしょうか?アップリケが多かったように思いました。私はアップリケが好きなので、勉強になりました。特別展示のフェルト刺繡は、大変美しく興味を持ちました。今日は、多くの素晴らしい作品に出合いました。作られた方の感性と忍耐、技術に頭が下がりました。 
 2018.06.07 伊勢神宮の内宮と外宮をお参りしてきました。
お伊勢さんの内宮は何度もお参りしましたが、3㎞離れている外宮には一度も参拝したことがなかったので、お参りに行ってきました。建物の造りは内宮も外宮も見た目は、あまり変わらないように思いました。外宮内苑の満開の花菖蒲も楽しみにしていたのですが、花の本数も種類も少ないので、少しガッカリ・・・大阪の城北菖蒲園の方が数段上で、数年前ヤジさんに車で、おとらちゃんと連れていって貰ったことを思い出しました。 降りそうだった雨は降らず、暑くなく観光に最適でした。パワースポットであるお伊勢さんの初夏の新緑と香りは、心地よく、元気を沢山いただいたような気がしました。写真を撮るたびに、来年のうちわフェスティバルの被写体を意識している自分に苦笑しました。夕方7時過ぎに天王寺に無事に到着・・天王寺公園のイルミネーションが綺麗でした。(内宮と外宮の説明は上部画像をクリックして下さい)
2018.04.02~03 姉と姪と姪孫と久し振りに会いました。
 久し振りに高松の姉と姪・姪孫が会いに来てくれました。1日目は、京都にお昼頃着いたので、昼食を摂って家族が納骨されている西大谷をお参りしました。その後、京都を見物するには時間が遅くなったので、京阪五条から天満橋に・・地下鉄に乗り換える途中、川岸に咲く満開の桜を見て、地下鉄に乗り日本橋へ、彼女達はホテルに向かいました。夕食を一緒にしたかったのですが、都合で私は帰りました。2日目、私は11時頃日本橋に行って彼女達と合流しました。私が「お昼は何を食べる?」と聞くと、本で見たのか「自由軒に行きたい」と言います。「自由軒ってカレーの?」て聞くと「サぁ~・・」と言う・・どうしても行きたいと言うので其処に行ってカレーを食べました。普通の汁カレーもありましたが、名物はドライカレーのようなカレー混ぜご飯に生卵が乗っていました。気になっていたお店なので興味を持って頂きました。私には少し辛かったように思いました。完食しましたが・・・話の種にはなります。もし、この店に行くような事があったら、別の物を注文しようと思いました。その後、「何処に行きたい?」と聞いても、はっきりしないので、道頓堀界隈をぶらついて、法善寺横丁を通って、水掛け不動さんをお参りして、境内の夫婦善哉で善哉を食べました。暑いのと冷たいのを2人前づつ注文して、分けて食べました。暑かったので、冷たい方が美味しかったように思いました。店内には森繫久彌の直筆や有名人の色紙等が沢山飾ってありました。その後、戎橋の上で写真を撮ったり、その下道頓堀川沿いに散策道が出来ていて、イベントなどもしていました。心斎橋などを見て歩いて時間を潰して、夕方、難波パークからバスで高松に帰りました。計画を持って来てくれれば、もっと有効に時間がつかえたのに・・と思いました。何はともあれ、久し振りに会えた事が喜びでした。
 2018.03.30 パナソニック ミュージアム
おとらちゃんに誘って頂いて「パナソニック ミュージアム」を見学してきました。創業100年を記念して創られて、松下幸之助さんが歩み続けた94年が展示されていました。さくら広場でお弁当を食べて、ゆっくりと見学しました。6歳で小学校を中退して、大阪の火鉢店に丁稚奉公してから・・色々な御苦労をなさったと思いますが、お顔が穏やかで上品で・・苦労の影がないのは・・お人柄でしょうか?その場所場所にお言葉がかかれたシートが置かれていました。「事業は人なり」とか「熱意は道をきりひらく」「まず好きになる」とか沢山の言葉を頂きました。それを実行して、世界の松下(今はパナソニックですが)にしたのですから、素晴らしい事業家であったことを改めて認識して確信しました。家電製品の 展示の前に【「僕は婦人を解放したんや」-私は家庭電気器具をつくって普及し、今日、日本の婦人は遊ぶ時間もできた。楽しむ時間もできた。本を読む時間もできた。】との言葉が書かれていました。家電製品のおかげで本当に楽をさせて頂いています。幸之助さんに感謝感謝です。余った時間を有効に・・と言われている事もよくわかりました。おとらちゃん・・今日は有意義で楽しい時間をありがとうございました。
 2018.03.02 「くまのパディントン展」と「ターナー 風景の詩」を観て来ました。
始めに美術館「えき」KYOTOで、《くまのパディントン展》を観ました。多くの画家が絵を描いているので、画家たちの個性が出て見比べるだけでも面白く、楽しい気分になりました。その後、地下鉄で「烏丸御池」に行き、京都文化博物館で「ターナー 風景の詩」を観ました。迫力ある作品で、描写が繊細で目がくぎ付けになりました。特に光の描写が素晴らしく、光や空気の流れが感じられました。今日は、楽しい絵と崇高で迫力ある絵・・どちらも素晴らしい絵で心が豊かになりました。画像はチラシから頂きました(展覧会の主旨は上の画像をクリックして下さい)帰りは途中にある六角堂をお参りして、阪急烏丸駅から大阪に向かいました。
2018.01.08 明けましておめでとうございます! 
 
明けましておめでとうございます! 昨年は色々お世話になり有難うございました。今年も宜しくお願いします。
今年も静かに新年を過ごすことができました。ゆっくりと、昨年やり残したことをして 豊かな気持ちになりました。今年は、何事も後回しにしないで、ゆとりのある生活をしたいと思います。